リフレクションノート活用方法後編 ~ 一日を振り返り内省を深めよう ~

内省

はじめに

こんにちは 悩みや不安を前向きな行動に変える内省の専門家のタカシユウトです。

組織論、特に内省についての研究をし、ウェブサービスの開発やワークショップの開催をしています。

このブログでは、日々学んでいる組織論や内省(リフレクション)の実践方法に関する情報、仕事で学んだことを不定期で掲載しています。また、エンジニアとしてキャリアを積んできた経験からITを使った自動化の情報等も掲載しております。

記事を気にっていただけましたら是非、Twitterのフォローやシェアをしていただけると嬉しいです。質問やフィードバックも受け付けております。コメントもお待ちしております。

TIELEC|内省を習慣化させたいなら「ティーレック」
内省(リフレクション)支援を行うTIELEC(ティーレック)のコーポレートサイトです。Webサービス、製品やコンサルティングを通じて内省の習慣化をサポートいたします。キャリアコンサルのご相談も随時承っております。

リフレクションノートを使って一日の行動計画を立てよう

この記事ではリフレクションノートの使い方第二弾として一日の振り返りと内省のやり方についての具体的な活用方法を紹介してきます。

リフレクションノートの全体像はこちらで紹介しております。

計画と振り返りで内省の習慣化ができるリフレクションノート販売中!
この記事では現在販売を予定している内省の習慣化のための「Reflection Notebook」について紹介いたします。 10月以降の販売を予定しておりますので応援していただけますと嬉しいです。

前回の記事では一日の行動計画野立て方について紹介しています。今回の記事と合わせてご覧になっていただけると嬉しいです。

リフレクションノート活用方法前編 ~ 一日の行動計画を立てよう ~
リフレクションノートは内省の習慣化を後押しするノートです。この記事ではリフレクションノートの使い方第一弾として一日の行動計画の立て方を紹介します。

どうやって振り返りを書いていけば良いのか?

こちらがノートの右側のページです。リフレクションノートと言う名前の通り内省を深めていくページになっています。

構成は次の様になっています。

  • 今日の満足度
  • 終業時刻
  • 勤務時間
  • 夜の気持ち
  • 一言コメント
  • 実績スケジュール
  • 3行日記
    • 失敗したこと
    • 感動したこと
    • 明日の目標
  • ジャーナリングシート
  • リフレクションシート
    • <事実> どのような出来事がありましたか?
    • <感情> そのときどのように感じましたか?
    • <解釈> その経験から学んだことは?
    • <意味> その理由は?
    • <決定> 明日から意識したいことは何ですか?

その日に起きた出来事を中心に振り返りを行っていきましょう。順番に書いて行ってもいいですし、自分の感覚で埋めていっても問題ありません。

今回は2パターンおすすめのやり方を紹介したいと思います。

一日をさっと振り返るやり方

夜はあまり時間が取れないので振り返りはさっと書いて終わりにしたいというような方もいるかと思います。まずはこのような場合のおすすめの書き方について紹介します。

実績スケジュールを書く

まずは今日一日の中で何時に何があったのかを書いていきましょう。この実績スケジュールに関しては振り返りのときに一気に書いてもいいですし、日中の行動の中で都度記載していっても大丈夫です。この実績スケジュールについては忘れないうちに書いてしまうのがいいと思いますのでできれば夜のうちに仕上げてしまうと良いと思います。

3行日記を書く

続いては3行日記です。次の3点について一行づつ書きましょう。

・ 失敗したこと ・ 感動したこと ・ 明日の目標

これだけでも一日の振り返りと内省に役立ちます。

就業時間や夜の気持ちを書く

終業時間や夜の気持ちについてもこのタイミングで書いてしまいましょう。

今日の満足度に点数をつける

最後に今日の満足度について点数をつけましょう。是非大きな文字で点数をつけてみてください。 一日の終わりに点数をつけるということをやっていくうちに自然と一日の満足度が上がっていくのが実感できると思います。

残りのジャーナリングシートやリフレクションシートについては無理にやらなくても大丈夫です。翌朝に改めて振り返って記載してみるというのもおすすめの使い方です。朝は頭がスッキリしているので内省にも適した時間です。

一日をしっかりと振り返るやり方

続いて、その日の出来事についてしっかりと振り返りを行い内省を深めたいという方におすすめの使い方を紹介します。

就業時間や夜の気持ちを書く

その日一日を簡単に思い出して、まずは夜気持ちやコメントを書いてみましょう。

実績スケジュールを書く

続いて実績のスケジュールを書いていきましょう。その日予定したことと比べながらどのようなことがあったのかに着目して実績を埋めていきます。もちろん実績は日中の時間帯にその都度書いていってもOKです。

3行日記を書く

続いては3行日記です。次の3点について一行づつ書きましょう。

・ 失敗したこと ・ 感動したこと ・ 明日の目標

じっくりと内省を深める前に、まずは簡単にできる内省をやってみましょう。

ジャーナリングシートを書く

ジャーナリングシートは自分で何かテーマを決めて頭に浮かんだことを手を止めずに書く作業です。ジャーナリングは書く瞑想とも言われていて、内省が深まるだけでなく心理的に落ち着ける効果もあると言われています。

頭に浮かぶことを “紙に書く習慣” 始めませんか? 科学的に証明された「ジャーナリング」のすごさ。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
なんとなく心や頭がモヤモヤしてやる気が出ないとき、どのように解消していますか? 甘いものを心ゆくまで食べたり、カラオケでストレス発散したりするのもいいですが、ノートとペンを使った「ジャーナリング」を試してみるのはいかがでしょう。「一定時間、...

ジャーナリングのテーマは何でも良いのですが少し例を紹介します。

  • この一週間で良かったと思うこと?
  • 私がこれから本当にやりたいと思っていることは?
  • 私が仕事を通して実現したいことは?

このような問いを自分で設定してつらつらと頭に浮かんだことを言葉にしていくことで内省を深めていきます。

リフレクションシートを書く

最後にリフレクションシートで今日の一日を振り返り明日の行動へとつなげていきます。

振り返りの内容は次の様になっています。

  • <事実> どのような出来事がありましたか?
  • <感情> そのときどのように感じましたか?
  • <解釈> その経験から学んだことは?
  • <意味> その理由は?
  • <決定> 明日から意識したいことは何ですか?

この振り返りのやり方はORIMDという私の考え方をベースに設計したものです。 ↓もう少し詳しく知りたいという方はこちらを御覧ください。

誰でも深く内省ができるORIMDの仕組みとは!?
この記事では効果的な内省のプロセスについて考えてみたいと思います。 内省の重要性はわかっているけど、どうやって実践するのが効果的なんだろうと悩んでいるという方に向けて効果的な内省のプロセスについて紹介していきたいと思います。ぜひこちらの記事をご覧ください。
今日の満足度に点数をつける

最後に今日の満足度に大きく点数をつけましょう。最初は6点とか7点の日が多いかもしれませんがやっていくうちにその日一日の満足度が高くなるように自然と潜在意識に働きかけが行われるようになります。そして次第に点数が上がっていくのを実感できると思います。

まとめ

リフレクションノートの活用方法の第二弾として一日の行動を振り返り内省を深めるおすすめの利用方法について紹介しました。

おすすめの使い方は次のとおりです。

  1. 一日をさっと振り返るやり方
    1. 実績スケジュールを書く
    2. 3行日記を書く
    3. 就業時間や夜の気持ちを書く
    4. 今日の満足度に点数をつける
  2. 一日をしっかりと振り返るやり方
    1. 就業時間や夜の気持ちを書く
    2. 実績スケジュールを書く
    3. 3行日記を書く
    4. ジャーナリングシートを書く
    5. リフレクションシートを書く
    6. 今日の満足度に点数をつける

もし興味を持っていただけたら嬉しいです。 現在販売中です。

商品はこちらから購入できます↓↓↓

Just a moment...

関連ページ

  • 内省の習慣化ができるリフレクションノート販売決定!
計画と振り返りで内省の習慣化ができるリフレクションノート販売中!
この記事では現在販売を予定している内省の習慣化のための「Reflection Notebook」について紹介いたします。 10月以降の販売を予定しておりますので応援していただけますと嬉しいです。
  • リフレクションノート活用方法前編 ~ 一日の行動計画を立てよう ~
リフレクションノート活用方法前編 ~ 一日の行動計画を立てよう ~
リフレクションノートは内省の習慣化を後押しするノートです。この記事ではリフレクションノートの使い方第一弾として一日の行動計画の立て方を紹介します。
  • 内省の大切さを知って社会とのつながりの中で前向きに生きよう
「内省」で人との繋がりを深め、前向きな人生を送ろう
内省とは何か、その方法や重要性について深く探る。個人や職場での実践方法、さらには内省を深めるためのおすすめ書籍やサービスを紹介します。
  • 良い内省と悪い内省って何が違うの?
良い内省と悪い内省って何が違うの?
良い内省とはポジティブな思考につながる内省です。そのポイントは3つあります。 1. Whatを中心に考える。 2. 事実・感情・解釈を分けて考える。 3. ユーモアを加える。 これらについて説明を行います。
  • 毎日のリフレクションで未来を引き寄せる方法
毎朝10分の内省(リフレクション)で充実した一日を引き寄せる方法
この記事では毎日の内省の実践的な方法について紹介します。みなさん、内省という言葉はご存知でしょうか? 内省のやり方がいまいちわからない、日常の中で効果的に内省をするためにはどういうことをやったらいいかを知りたい。 こういった方に参考になる情報を提供できればと思っております。

おすすめ書籍


職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門


リフレクティブ・マネジャー~一流はつねに内省する~ (光文社新書)


優れたリーダーは、なぜ「立ち止まる」のか――自分と周囲の潜在能力を引き出す法則

お気軽にご連絡・ご相談ください

友だち追加
友達登録してくださった方には内省に役立つ質問集のモバイルアプリをプレゼントいたします。その他にも最新の情報やクーポンなどのお得情報も配信していきます。


Twitterでは個人的なことやブログになる前の小ネタなどをいろいろつぶやいています。

問い合わせ
相談や質問を受け付けております。お気軽にご連絡ください。


リフクラ(RefCla)

悩みやもやもや、将来への漠然とした不安を明確にしたい方へ。
リフクラは、悩みや不安を「前向きな行動」に変えたい人を応援するツールです。
自然な形で自己と向き合い、効果的な内省(リフレクション)をサポートします。

自分との対話を深められる内省支援AIアプリ「リフクラ」
自分との対話を深められる内省支援アプリ「リフクラ」を使い心の安定と学びのある日々を過ごしませんか?毎日のセルフケアをAIがサポート。日々のストレス軽減や、自分を知ることによる気づきが得られます。内省を通じて自分自身を豊かに、Well-bei...

TIELEC
TIELECは、社会全体の内省力向上を通じて自己実現社会の創造を目指しています。

TIELEC|内省を習慣化させたいなら「ティーレック」
内省(リフレクション)支援を行うTIELEC(ティーレック)のコーポレートサイトです。Webサービス、製品やコンサルティングを通じて内省の習慣化をサポートいたします。キャリアコンサルのご相談も随時承っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました