Makiの読書感想録⑩ 2020/11/04 ~ 2020/11/23

読書録
lil_foot_によるPixabayからの画像


こんにちは 内省力発掘ジンジニアのMakiです。

組織論、特に内省についての研究をプライベートで行っており、日々学んでいる組織論や内省の実践方法に関する情報、仕事で学んだことを中心にブログを不定期で掲載しています。以前は仕事でSREチームのマネジメントを行っていたので、技術的な情報も一部ブログとして掲載しております。

記事を気にっていただけましたら是非、Twitterのフォローやシェアをしていただけると嬉しいです。質問やフィードバックも受け付けております。コメントもお待ちしております。

この記事では私が読書を最近読んだ本についての感想を短めのフレーズで紹介していきます。読書好きの方も、そうでない方も何か役に立つ情報が提供できれば幸いです。

過去の読書まとめ記事はこちらからご覧いただけます。

はじめに

https://tielec.blog/index.php/category/books/

Makiの読書感想録 2020/11/04 ~ 2020/11/23

仕事で「一皮むける」~関経連「一皮むけた経験」に学ぶ~

読了 11月04日

一皮剥ける経験が出来るかは、人生の節目を感じ取れるか大事。 この本にはたくさんの一皮剥けた経験が載ってはいますが、これを読んでも当然ながら自分が一皮剥けることはありません。ですが、人はどういうときに一皮剥ける経験をするのかということを肌で感じ取ることができる内容です。


仕事で「一皮むける」~関経連「一皮むけた経験」に学ぶ~ (光文社新書)

行動探求 ― 個人・チーム・組織の変容をもたらすリーダーシップ

読了 11月07日

じわじわと凄さを感じる本です。

発達理論とリーダーシップの関係性についての深い研究が素晴らしい。 アルケミスト型まで到達したリーダーの特徴は真実の愛をもって変化を起こし続けている人であると解釈しました。

内省、対話、瞑想については重要なキーワードだと再確認。


行動探求 ― 個人・チーム・組織の変容をもたらすリーダーシップ

深く考えるための 最強のノート術: ――年収1億稼ぐための思考法

読了 11月13日

ノートの書き方にも守破離がある。 守破離の守つまり、型となる部分が色々と紹介されている本です。 ノートは丁寧に情報を書き連ねるというやり方ではなくて、自分自身との対話を促進するツールとなります。 コンパクトにまとまっていてわかりやすい本でした。


深く考えるための 最強のノート術: ――年収1億稼ぐための思考法 (「しくみで稼ぐ」シリーズ)

最高の体調 ACTIVE HEALTH

読了 11月15日

実践的なノウハウが詰まった本です。 全てを一気に取り入れるのは難しいかもしれませんが、自分がやれそうなところを少しずつやっていくことで変化を感じられるのではないかと思います。 まずは食事から変えていこうかな。 ヨーグルト食べよう。


最高の体調 ACTIVE HEALTH

生きていくことの意味―トランスパーソナル心理学・9つのヒント

読了 11月17日

興味深い話が盛り沢山の本でした。 特に後半の死生観に関する話題が面白く昏睡状態の人とコミュニケーションをするコーマワークや、生きるか死ぬかの選択権は昏睡状態の中でも最後まで自分の中にあるということなど、目から鱗な情報がたくさんありました。


生きていくことの意味―トランスパーソナル心理学・9つのヒント (PHP新書)

ノウハウ・マネジャーの教科書

読了 11月18日

マネジメントの原理原則が理論ベース、かつわかりやすく整理されていてとても読みやすい本でした。

途中で挟まれている図表も多すぎず少なすぎず、丁度良いタイミングで挟まれているのでテンポ良く読めました。 これは良書だと思います。おすすめです。


ノウハウ・マネジャーの教科書

「考える」ってどうすることか言えますか?: メタ視点思考法、教育・自己研鑚入門、構造構成主義入門・応用

読了 11月21日

※Kindle限定です。

考えるとは多元的に物事を捉えることだとも言える。そこにある現象をいろんな切り口で見ることにより全体像を把握する。メタ認知。 勇者が魔王を倒しにいくというストーリーの中にも複数の正義が存在している。人間には人間の正義があるし、魔族には魔族の正義がある。 対立ではなく柔軟になろう。


「考える」ってどうすることか言えますか?: メタ視点思考法、教育・自己研鑚入門、構造構成主義入門・応用

リーダーのための フィードバックスキル

読了 11月22日

フィードバックに関するノウハウが凝縮された本で勉強になりました。 フィードバックをする時も自分の感情と、意見を整理し、両方とも伝えていくことが大事。 そうすることで、ちゃんと話を聴いてもらえているという信頼感が生まれ、フィードバックが刺さるようになる。 おすすめの一冊です。


リーダーのための フィードバックスキル

いつも結果を出す部下に育てるフィードフォワード

読了 11月22日

フィードバックだけでなく、フィードフォワードも意識しよう。 過去にフォーカスするのがフィードバックだとすると、フィードバックは未来にフォーカスするもの。 両方使いこなせるようになれば、マネジメント能力向上間違いなし。


いつも結果を出す部下に育てるフィードフォワード

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

読了 11月23日

メタ認知って何? どうやったら鍛えられるの? このような問い対するヒントがある本です。 ものごとの共通点を探すというのは抽象度を上げて考えるのということ。謎かけはメタ認知を鍛えるのに優れたツール。 メタ認知の世界は奥が深い。


メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 PHPビジネス新書

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事では下記の本の感想を簡単
に紹介しました。ご興味のある方は是非手に取ってみてください。

フィードバックはこちら

  • TIELEC を応援する

    最後までご覧いただきありがとうございました。もし記事の内容に価値を感じていただけたら、お気持ち支援していただけると大変嬉しいです。支援していただいたお金は今後の研究開発に利用させていただきます。
  • LINEに友達登録お願いします。
    友だち追加
    友達登録してくださった方には内省に役立つ質問集のモバイルアプリをプレゼントいたします。
    その他にも最新の情報やクーポンなどのお得情報も発信しております。
  • Twitterフォローお願いします。

    個人的なことやブログになる前の小ネタなどをいろいろつぶやいています。
  • 相談や質問を受け付けております。
    問い合わせ


コメント

タイトルとURLをコピーしました